※修学旅行一日目の様子はこちら ※修学旅行二日目の様子はこちら
【12月11日(水)】
修学旅行、3日目の朝です。朝食を食べて再び英気を養います。
今日は10時から11時45分まで、ハウステンボスで班ごとに自由行動となります。
イルミネーションで彩られた昨日の夜とは趣の異なる、落ち着いたヨーロッパ風の街並みが広がります。
生徒たちは昨日とは違った街並みも楽しんでいました。
昼食はハウステンボスのある佐世保市のご当地グルメ『佐世保バーガー』を食べた生徒が多かったようです。
また、佐世保市はかつては旧海軍の拠点が、現在では海上自衛隊と米軍の拠点がある、今年で開港130周年を迎えた
歴史ある軍港都市でもありますが、海上自衛隊とのコラボメニューを目ざとく見つけ注文した生徒もいました。
向丘生は食事の時もその土地の歴史や文化を感じとることができます。
ハウステンボスを後にし、『学問の神様』菅原道真公を奉る大宰府天満宮に向かいます。今回の修学旅行、最後の行程です。
多くの参拝客で賑わう大宰府天満宮に、向丘生もお参りに向かいます。
午前中は曇り空に覆われていましたが、ちょうど参拝の頃には素晴らしい快晴に恵まれました。
来年に大学受験を控える生徒たち、学問成就の御守りを買った人たちも多いようです。
残りわずかとなった修学旅行、最後まで目一杯楽しむ姿が見られました。
福岡空港に到着しました。羽田空港に飛び、それぞれの帰路につきます。

17時離陸、18時40分に羽田空港に到着し、無事解散となりました。思い出に残る三日間になったと思います。
一日目の様子はこちら 二日目の様子はこちら